忍者ブログ
日本各地のお土産、名産お菓子をご紹介してます。
2025/05/03 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/26 (Fri)


御城之口餅


豊臣秀吉が名づけたという400年続く銘菓。

始めに名づけられた名前は「鶯餅」でしたが、
時がたち、鶯餅の販売店がお城の入り口にあったことから
「御城之口餅」と通称がつきました。

粒餡を餅で包んできな粉をまぶしたお菓子です。

PR
2012/10/24 (Wed)

埋れ木




井伊直弼が青年時代に過ごした「埋れ木舎」に
ちなんで名づけられた銘菓。

求肥の中に手芒豆を炊き上げた白餡が入ってあり、
外側には和三盆+抹茶の粉でまぶされたキレイなお菓子です。


2012/08/03 (Fri)

生八つ橋4色詰め合わせセット☆ニッキ5個&抹茶5個&黒胡麻5個&さくら5個上質の米粉とこだわりのつぶ餡さらに宇治抹茶&黒胡麻を使用したはんなり京生八ツ橋京都 お土産 お菓子【kka-gp】【ポイント5倍 8月1日0:00~3日23:59まで】





八つ橋大好きです。
おみやげで何度かもらって食べたり、
京都に旅行に行ったおみやげに買って帰ったり。

生も乾燥したものもどちらも良いですね~。

ここでは生八つ橋をご紹介!

しっとりとした皮の中にあんこ。
特有のニッキの香り、味がなんともマッチしてるんです。

最近はいろんな味が出ているようで、バリエーション豊かですね。


 HOME 
ブログ内検索
バーコード
おすすめお土産サイト
HISの全国お土産通販


北陸のお土産専門サイト

山形のお土産専門サイト

長野のお土産専門サイト

amazonNIPPONストア
忍者ブログ [PR]